top of page

【2025年夏アニメ】瑠璃の宝石【中1生は必見!】

  • muranao0117
  • 7 日前
  • 読了時間: 3分

【メディア取材】

名古屋市の守山区と尾張旭市の密着メディアである【とちかつTV】さんに、当塾を取材して頂きました。


サムネにある小中学生の塾選びのポイントだけでなく、教室や授業の様子、通塾生の成績推移、当塾の説明など、ぎゅっとまとまった動画となっています!


ご興味の方は是非ご覧ください!!


【「はたらく細胞」に続く超絶理科コンテンツの爆誕】


ご紹介するのは、「瑠璃の宝石」という今年の夏アニメです。

鉱物の採掘をテーマにしており、評判も良かったので、先日アニメを現在放送中の4話まで見てみました。


なんと!

これは!!

中1の理科の地学の学習内容とドンピシャです!!!


・河川による浸食・運搬・堆積の働き

・堆積岩と火成岩

・黄鉄鉱や磁鉄鉱

・鉱石の結晶の形

・物質の密度(アニメ中では「比重」として相対値として出てきます)

・日本周辺の海洋プレートと大陸プレート

・海洋プレートの動きと火山の関係

・高地のでき方


他にもあったような気がしますが、パッと思い付く範囲でこれぐらいは中1地学の知識が出てきました。



動画サービスに加入してない場合は、アベマで放送後しばらくは無料視聴可能です。



【”ロマン”を感じる内容で知識欲をくすぐる】

ただ教科書で学習するよりも、ストーリーがあるアニメーションの中で学ぶ方が、やはり楽しいですね。


水晶から始まり、ルビー、金、そして第4話ではガーネットの採掘のお話となっています。


ネタバレするので詳しくは書きませんが、地学の知識と連動した採掘行動の先で、非日常的な鉱物の世界が出現する流れは、The ロマンです。


大人が見ても、十分楽しめますよ!!

特に化石採掘とか徳川埋蔵金とかお好きだった方なら、ワクワクできると思います。


この夏、親子で見てみるのもありだと思います!


【公式サイトでは用語集もあり】

全てではありませんが、アニメの中で出てきた地学用語について、公式サイトで用語集があります。

1~2行程度の説明で、懇切丁寧という訳ではありませんが、より詳しい情報は自分で調べれば良いと思うので、興味をもたせることが大事だと思います。


総じて良いコンテンツだと思いますので、気になった人は是非みてもらいたいと思います。


中3生で、地学が嫌いな人。

嫌いであっても、この夏、復習はしなくてはいけませんよね?

そんなときはアニメを見て、モチベーションを上げるのもありだと思いますよ!



 【守山個別塾ーモリコベ!ーと関連情報について】

名古屋市守山区にある<プロ講師が教える個別指導塾>「守山個別塾ーモリコベ!ー」のブログです。

瀬戸街道の城下交差点から東へ50メートル。小幡・苗代・廿軒家・千代田橋学区などが主な通塾エリアになります。地元高校生の指導も行っています。

随時、無料体験授業を実施しております。小学生(4年生から)、中学生、高校生(英語・現代文・古文・漢文)に指導を提供しておりますので、ご興味の方は是非ご利用下さい。


☆HPの確認は下記ボタンをクリック




☆Youtubeチャンネルは、下記ボタンをクリック




☆無料体験授業、その他お問い合わせは下記ボタンをクリック




☆教室の場所の確認は下記ボタンをクリック



 
 
 

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação
bottom of page