【愛知県ハイレベル私立高校】合格目安の情報【3日目<名城・中京>】※今年度倍率追記
- muranao0117
- 1月13日
- 読了時間: 3分
更新日:1月19日
目次
【名城高校】
【中京高校】
【メディア取材】
名古屋市の守山区と尾張旭市の密着メディアである【とちかつTV】さんに、当塾を取材して頂きました。
サムネにある小中学生の塾選びのポイントだけでなく、教室や授業の様子、通塾生の成績推移、当塾の説明など、ぎゅっとまとまった動画となっています!
ご興味の方は是非ご覧ください!!
【発表があるのは愛知と名古屋。他3校は非オフィシャル情報】
この記事では、3日目となる<名城、中京高校>の合格目安に関して解説をしています。
<愛知高校、名古屋高校、名電高校>の合格平均や合格目安については、こちらからご確認下さい。
【名城高校】
<名城高校の日程、定員、倍率の3年間推移>
年度 | 日程 | 定員 | 倍率 |
令和4年度 | 3日目 | 480/160 | 10.4/5.8 |
令和5年度 | 3日目 | 488/160 | 10.5/5.3 |
令和6年度 | 3日目 | 474/160 | 11.2/5.0 |
令和7年度 | 3日目 | 487/160 | 12.6/5.2 |
※普通科/総合学科の数字
※普通科には「特進クラス」「スーパーサイエンスクラス」「進学クラス」「国際クラス」が含まれる
※令和7年度の定員内訳:「特進クラス:120名」「スーパーサイエンスクラス:40名」「進学クラス:120名」「国際クラス:40名」
※普通科の「スーパーサイエンスクラス」「国際クラス」は推薦or特色入試のみ実施
※推薦入試の割合は全体の50%程度
定員、倍率ともに大きな変化はありません。
愛知が3日目に来た令和6年度でも、倍率がむしろ上がっているのはすごいですね。
中京は下がっているので、2校から距離的にも沿線的にも離れていることが影響しているかもしれません。
よって、愛知が1日目に戻った今年も、倍率は大きく変化しないとは思います。
名電と同じく、合格者平均の発表はなく、目安が伝えらえているタイプになります。
合格目安は下記になります。
<名城高校の合格の目安>
特進クラス | 進学クラス | 総合学科 | 他 |
70% | 65% | 55% | 推薦or特色入試のみ |
【中京高校】
<中京高校の日程、定員、倍率の3年間推移>
年度 | 日程 | 定員 | 倍率 |
令和4年度 | 3日目 | 400 | 9.2 |
令和5年度 | 3日目 | 400 | 8.2 |
令和6年度 | 3日目 | 400 | 7.2 |
令和7年度 | 3日目 | 400 | 8.9 |
※「特進コース:80名」「国際コース:40名」「進学コース:280名(スポーツクラス含む)」
※推薦枠の割合は、「特進コース」が40%程度、「国際コース」と「進学コース」が50%程度
※進学コースの受験には「A方式受験」があり、合格した場合に必ず入学することを条件として点数優遇する方式あり
こちらは名城とは異なり、昨年度は倍率を減らしました。
愛知が1日目に戻ったこともあり、やはり今年は受験者が多いと聞いています。
倍率は上がるでしょう。
とはいえ、合格の目安はそれほど変化しないと思います。
合格目安は下記になります。(国際コースの情報がありません。申し訳ないです)
<中京高校の合格の目安>
特進コース | 進学コース | A方式(進学コース) | 国際コース |
70% | 60% | 55% | ? |
【守山個別塾ーモリコベ!ーと関連情報について】
名古屋市守山区にある<プロ講師が教える個別指導塾>「守山個別塾ーモリコベ!ー」のブログです。
瀬戸街道の城下交差点から東へ50メートル。小幡・苗代・廿軒家・千代田橋学区などが主な通塾エリアになります。地元高校生の指導も行っています。
随時、無料体験授業を実施しております。小学生(4年生から)、中学生、高校生(英語・現代文・古文・漢文)に指導を提供しておりますので、ご興味の方は是非ご利用下さい。
☆HPの確認は下記ボタンをクリック
☆Youtubeチャンネルは、下記ボタンをクリック
☆無料体験授業、その他お問い合わせは下記ボタンをクリック
☆教室の場所の確認は下記ボタンをクリック
Comments